メインコンテンツまでスキップ

データベースインスタンスのモニター

備考

プレビュー

この機能は、us-east-1us-west-2eu-west-1ap-southeast-1ap-southeast-2eu-central-1us-east-2ap-south-1のリージョンでパブリック プレビューとして提供されています。

このページでは、インスタンスの詳細ページの [メトリクス] タブを使用して Lakebase データベースインスタンスのパフォーマンスを監視する方法について説明します。

メトリクスへのアクセス

インスタンスのメトリクスにアクセスするには、以下を実行します。

  1. インスタンスのインスタンスの詳細ページに移動します。インスタンスの詳細ページを開く方法については、「 データベースインスタンスへのアクセス」を参照してください。
  2. メトリクス タブをクリックします。

データベースインスタンスのメトリクス

利用可能なメトリクス

次のメトリクスを使用して、パフォーマンスの傾向を分析し、潜在的なボトルネックを特定し、アプリケーションの使用を最適化するか、インスタンスをスケーリングするかを評価します。

  • トランザクション/秒: コミットされたトランザクションのスループットを表示します。これを使用して、ワークロードパターンを理解し、ピークトランザクション期間を特定します。この値が常に高い場合は、クライアントの動作を最適化するか、インスタンスのサイズを増やすことを検討してください。

  • 1秒あたりの行数: フェッチ、返却、挿入、更新、および削除された行の数を表示します。フェッチされた行数は、クライアントに返される行数を指します。返される行数は、クエリによって読み取られた行数を指します。ワークロードの種類とシステムへの影響を診断するのに役立ちます。パフォーマンスが制限されている場合は、インデックスの追加またはクエリ パターンの最適化を検討してください。

  • オープン接続: 開いているアクティブな接続の数が表示されます。接続はインスタンス・リソースを消費します。これを使用して、クライアント側の接続プーリングが必要かどうかを評価します。許可される接続の最大数については、制限を参照してください。

  • ストレージ使用率: インスタンスの現在のストレージ使用量を示します。使用率がパブリック プレビューの制限に近づいた場合は、不要なデータまたはインデックスを削除します。または、サポートに連絡して、クォータの引き上げをリクエストしてください。

  • CPU 使用率 (%): データベース・インスタンスのCPU使用率を測定します。CPU 使用率が高いことは、計算負荷の高いワークロードを示している可能性があります。アプリケーション側の最適化やインスタンスのサイズの増加を検討してください。

  • ページ読み取りスループット (%): インスタンスがページ読み取り容量にどれだけ近いかを反映します (通常はキャッシュミスが原因です)。 [ページ読み取りスループット] の値が高い場合は、ワークロードまたはワーキング セットを削減し、インデックスを追加するか、クライアント側でクエリをキャッシュするか、データを合理化します。

  • バッファキャッシュヒット率(%): メモリから提供された読み取りの割合を示します。高パフォーマンスのワークロードでは、99% を超える値が表示されます。レートが低い場合は、ワークロードがキャッシュ容量を超えているか、最適化の恩恵を受ける可能性があることを示しています。

  • ローカル SSD キャッシュ ヒット率 (%): バッファキャッシュミス後にSSDキャッシュから提供された読み取りの割合を追跡します。値を小さくすると、ページの読み取りスループットが増加する可能性があります。バッファー キャッシュと同様の最適化を使用するか、より大きなインスタンスを検討してください。

  • デッドロック/秒: トランザクションでデッドロックが発生する頻度を測定します。これらは通常、複数のトランザクションが競合する順序で同じリソースにアクセスする場合に発生します。ワークロードを調査してリファクタリングし、デッドロックを防ぎます。