データを照会する
備考
ベータ版
Lakebase Postgres (オートスケール Beta) は、 Lakebase の次のバージョンであり、評価のみに利用できます。 本番運用ワークロードの場合は、 Lakebase Public Previewを使用します。 どのバージョンが適しているかを判断するには、バージョンの選択を参照してください。
Lakebase Postgres データベースでデータをクエリして操作する方法を学習します。Lakebase は、データにアクセスしてクエリを実行するための複数の方法を提供しており、それぞれ異なるユースケースとワークフローに適しています。
注記
クエリを実行する前に、データベースに接続し、認証用の OAuth トークンを取得していることを確認してください。
| 手法 | 説明 | 
|---|---|
| 統合エディターを使用して、Lakebase アプリで直接 SQL クエリを実行します。クイッククエリ、データ探索、開発作業に最適です。 | |
| インタラクティブなインターフェースを使用して、データとスキーマを視覚的に管理します。レコードを追加、編集、削除し、スキーマとテーブルを管理し、JSON または CSV 形式でデータをエクスポートします。 | |
| psql、DBeaver、pgAdmin などの Postgres クライアントを使用して接続します。既存のツールとワークフローを優先する場合に使用します。 | |
| 履歴データを使用してブランチを作成し、過去の任意の時点で存在していたデータベースをクエリします。 データの変更を分析し、最近の変更前の特定の値を回復するために使用します。 |