メインコンテンツまでスキップ

スナップショット

備考

ベータ版

Lakebase Postgres (オートスケール Beta) は、 Lakebase の次のバージョンであり、評価のみに利用できます。 本番運用ワークロードの場合は、 Lakebase Public Previewを使用します。 どのバージョンが適しているかを判断するには、バージョンの選択を参照してください。

スナップショットは、スキーマとすべてのデータを含む、データベース プロジェクトのルート ブランチの特定時点のキャプチャです。パフォーマンスへの影響を最小限に抑えて即座に作成され、バックアップまたはロールバック ポイントとして使用できます。

スナップショットを使用する場合

スナップショットは、定期的なバックアップや、スキーマの変更やその他の潜在的に破壊的な操作を行う前に役立ちます。必要に応じてロールバックできる復元ポイントをすばやく作成する方法を提供します。

スナップショットを手動で作成する

スナップショットは、ある時点でのブランチの状態をキャプチャします。スナップショットはルート ブランチにのみ手動で作成できます。プロジェクト内のどのブランチからでもこれらのスナップショットに復元できます。

スナップショットを作成する

Lakebase アプリでデータベース プロジェクトに移動し、ブランチ ナビゲーションで [バックアップと復元] を選択します。データの現在の状態をキャプチャするには、 「スナップショットの作成」 をクリックします。スナップショットは即座に作成されるため、スキーマやデータに大きな変更を加える前に役立ちます。

サンプルSQLがプリロードされたSQLエディタ

スナップショットからの復元

「バックアップと復元」 で、復元するスナップショットを見つけて、 「復元」 ドロップダウン ボタンをクリックします。復元オプションは 2 つあります。

  • ワンステップ復元 - スナップショットから既存のブランチにデータを即座に復元します。ブランチ名と接続文字列は同じままですが、ブランチ ID は変更されます。
  • マルチステップ復元 - スナップショットから新しいブランチを作成します。新しいブランチに切り替える前にデータを検査またはテストする場合は、このオプションを使用します。

ワンステップ復元

スナップショット データを現在のブランチにすぐに復元するには、 「ワンステップ復元」 を選択します。復元は即座に実行され、現在のブランチはスナップショットの状態に置き換えられます。以前の状態と既存のスナップショットを保存するために、 <branch_name>_oldという名前のバックアップ ブランチが自動的に作成されます。

復元が成功したことを確認した後、バックアップ ブランチが不要になった場合は削除できます。ただし、以前に作成されたスナップショットはバックアップ ブランチに添付されたままなので、それらのスナップショットを保存する必要がある場合はそのままにしておいてください。

複数ステップの復元

現在のブランチを変更せずにスナップショット データを使用して新しいブランチを作成するには、 「マルチステップ復元」 を選択します。復元が完了すると、新しいブランチの概要ページに移動し、次の操作を実行できます。

  • 新しいブランチの接続詳細を使用して復元されたデータをプレビューします
  • 移行接続を 使用して、データベース URL とコンピュート設定を古いブランチから新しいブランチに移動し、アプリケーション構成を更新する必要がなくなります。