メインコンテンツまでスキップ

ワークスペース オブジェクトの管理

ワークスペースのルートフォルダに保存されるオブジェクトは、フォルダGitフォルダノートブックファイル(Databricks Runtime 11.3 LTS以降)、クエリダッシュボードGenie spacesアラートエクスペリメントです。ワークスペース オブジェクトに対してアクションを実行するには、オブジェクトを右クリックするか、オブジェクトの右側にある ケバブメニューアイコン。 をクリックします。

オブジェクトメニュー

ドロップダウンメニューから、次の操作を行えます。

  • オブジェクトがフォルダの場合:

  • オブジェクトのクローンを作成します。(ファイルのクローンは作成できません。)

  • オブジェクトがノートブックまたはファイルの場合は、オブジェクトをダウンロードします。

  • オブジェクトへの URL またはフルパスをコピーします。

  • オブジェクトの名前を変更します。

  • オブジェクトを共有し、オブジェクトに対する権限を設定します。

  • オブジェクトを別のフォルダに移動します。

  • オブジェクトをお気に入りに追加します。

  • オブジェクトをゴミ箱に移動します。 オブジェクトの削除を参照してください。

この記事に記載されている手順に加え、以下も実行できます。

最近使用したオブジェクトへのアクセス

最近使用したオブジェクトにアクセスするには、サイドバーの「最近のアイテムアイコン 最近 」 をクリックするか、ワークスペースのランディングページの「最近」列をクリックします。

注記

ブラウザのキャッシュと Cookie を削除すると、[最近] リストがクリアされます。

オブジェクトの移動

オブジェクトを移動するには、オブジェクトをドラッグ&ドロップするか、オブジェクトの右側にある ケバブメニューアイコン。 をクリックして [移動] を選択します。

オブジェクトを移動する

オブジェクトを削除する

オブジェクトを削除するには、オブジェクトを右クリックするか、オブジェクトの右側にある ケバブメニューアイコン。 をクリックしてから、[ ゴミ箱に移動] を選択します。 ゴミ箱 フォルダの内容は 、30日後 に完全に削除されます。

ゴミ箱内のオブジェクトを手動で完全に削除するには、オブジェクトを右クリックするか、オブジェクトの右側にある ケバブメニューアイコン。 をクリックしてから、「 完全に削除 」を選択します。

すぐに削除

ゴミ箱内のすべてのオブジェクトを完全に削除するには、[ ゴミ箱を空にする] をクリックします。

ゴミ箱を空にする

また、Databricks CLIのdatabricks workspace delete コマンドやdatabricks workspace rmコマンド、 Workspace API 2.0のPOST /api/2.0/workspace/deleteオペレーションを用いてオブジェクトを削除することもできます。

注記

Databricks CLI または API 2.0 のワークスペースを使用してオブジェクトを削除した場合、そのオブジェクトは「ごみ箱」フォルダに表示されません。

オブジェクトの復元

オブジェクトを復元するには、オブジェクトを別のフォルダにドラッグ&ドロップするか、オブジェクトの右側にある ケバブメニューアイコン。 をクリックして「 復元 」を選択します。

オブジェクトの復元