課金利用 システムテーブル リファレンス
この記事では、スキーマやクエリの例など、課金利用 システムテーブルの概要について説明します。 システムテーブルを使えば、アカウントの課金利用データが一元管理され、すべての地域にルーティングされるため、ワークスペースがどの地域からでもアカウントのグローバルな利用状況を確認することができます。
このテーブルを使用してコストとサンプル クエリを監視する方法については、「 システムテーブルを使用してコストを監視する」を参照してください。
テーブルパス :このシステムテーブルは system.billing.usageにあります。
課金利用 テーブルのスキーマ
課金利用 システムテーブルは、次のスキーマを使用します。
列名 | データ型 | 説明 | 例 |
|---|---|---|---|
| string | この使用レコードの一意の ID |
|
| string | このレポートが生成されたアカウントの ID |
|
| string | この使用法が関連付けられたワークスペースの ID |
|
| string | SKU の名前 |
|
| string | この使用状況に関連付けられたクラウド。 指定できる値は、 |
|
| タイムスタンプ | この使用レコードに関連する開始時刻。 タイムゾーン情報は、UTCタイムゾーンを表す |
|
| タイムスタンプ | この使用レコードに関連する終了時刻。 タイムゾーン情報は、UTCタイムゾーンを表す |
|
| 日付 | 使用状況レコードの日付、このフィールドを使用すると、日付による集計を高速化できます |
|
| マップ | 使用状況レコードに関連付けられたカスタムタグ |
|
| string | この使用量が測定される単位 |
|
| DECIMALタイプ | このレコードで消費されたユニット数 |
|
| 構造体 | コンピュート リソースとジョブ (該当する場合) の ID など、使用状況に関するシステム提供のメタデータ。 使用状況メタデータを参照してください。 | 使用状況メタデータを参照してください |
| 構造体 | 使用に関連する ID に関するシステム提供のメタデータ。 ID メタデータを参照してください。 | ID メタデータを参照してください。 |
| string | レコードがオリジナル、撤回、または修正のいずれであるか。 レコードが修正に関連している場合を除き、値は |
|
| 日付 | レコードが |
|
| string | 使用を開始した製品。 一部の製品は、異なるSKUとして請求できます。 使用可能な値については、 製品を参照してください。 |
|
| 構造体 | 使用されている特定の製品機能の詳細。 製品の機能を参照してください。 | 製品の機能を見る |
| string | 請求目的で製品またはワークロードに起因する使用のタイプ。 可能な値は、 |
|
使用状況メタデータのリファレンス
usage_metadataの値はすべて、使用状況レコードに関連するワークスペースオブジェクトとリソースを示す文字列です。
これらの値のサブセットのみが、使用されるコンピュートの種類と機能に応じて、特定の使用状況レコードに入力されます。 表の 3 番目の列は、各値が入力される原因となる使用タイプを示しています。
値 | 説明 | (それ以外の場合は |
|---|---|---|
| 使用状況レコードに関連付けられたクラスターの ID | ノートブック、ジョブ、Lakeflow宣言型パイプライン、レガシーモデルサービングを含む非サーバレスコンピュートの使用 |
| 使用状況レコードに関連付けられたジョブの ID | ジョブ コンピュートにおけるサーバレスジョブとジョブの実行 (汎用コンピュートにおけるジョブの実行は充当しません) |
| 使用レコードに関連付けられた SQLウェアハウスの ID | SQLウェアハウスにおけるワークロードの実行 |
| 使用状況レコードに関連付けられたインスタンス・プールの ID | プールからの非サーバレス コンピュートの使用, including ノートブック, ジョブ, Lakeflow 宣言型パイプライン, and legacy モデルサービング |
| コンピュート リソースのインスタンスタイプ | ノートブック、ジョブ、Lakeflow宣言型パイプライン、すべてのSQLウェアハウスを含む非サーバレスコンピュートの使用 |
| 使用状況レコードに関連付けられたジョブ実行の ID | ジョブ コンピュートにおけるサーバレスジョブとジョブの実行 (汎用コンピュートにおけるジョブの実行は充当しません) |
| 使用状況に関連付けられているノートブックの ID | サーバレス ノートブック |
| 使用状況レコードに関連付けられているパイプラインの ID | Lakeflow 宣言型パイプラインと、Lakeflow 宣言型パイプラインを使用する機能 (マテリアライズドビュー、オンライン テーブル、ベクトル検索 インデックス作成、Lakeflowコネクトなど) |
| 使用状況レコードに関連付けられているモデルサービング エンドポイントまたはベクトル検索エンドポイントの名前 | モデルサービング and ベクトル検索 |
| 使用状況レコードに関連付けられたモデルサービング エンドポイントまたはベクトル検索エンドポイントの ID | モデルサービング and ベクトル検索 |
| 使用状況レコードに関連付けられたパイプラインの更新クラスタリングの ID | Lakeflow 宣言型パイプラインと、Lakeflow 宣言型パイプラインを使用する機能 (マテリアライズドビュー、オンライン テーブル、ベクトル検索 インデックス作成、Lakeflowコネクトなど) |
| 使用状況レコードに関連付けられたパイプラインのメンテナンス クラスタリングの ID | Lakeflow 宣言型パイプラインと、Lakeflow 宣言型パイプラインを使用する機能 (マテリアライズドビュー、オンライン テーブル、ベクトル検索 インデックス作成、Lakeflowコネクトなど) |
| この値は、GCP の Databricks には入力されません | いつも |
| 使用状況レコードに関連付けられた基盤モデル ファインチューニング 実行の一意のユーザー向け名前 | 基盤モデルのファインチューニング |
| 使用状況レコードに関連付けられたジョブのユーザー指定の名前 | サーバレス コンピュートにおけるジョブ実行 |
| 使用状況に関連付けられているノートブックのワークスペース ストレージ パス | サーバレス コンピュートにおけるノートブックの実行 |
| 使用レコードに関連付けられたセントラルクリーンルームのID | クリーンルーム |
| この値は、GCP の Databricks には入力されません | いつも |
| この値は、GCP の Databricks には入力されません | いつも |
| 使用状況レコードに関連付けられているアプリの ID | Databricks Apps |
| 使用状況レコードに関連付けられているアプリのユーザー指定の名前 | Databricks Apps |
| この値は、GCP の Databricks には入力されません | いつも |
| ワークロードにアタッチされているサーバレス 予算ポリシーの ID | サーバレス コンピュート usage, including ノートブック, ジョブ, Lakeflow 宣言型パイプライン, and モデルサービング エンドポイント |
| デフォルト ストレージで実行される操作の種類。可能な値は | |
| この値は、GCP の Databricks には入力されません | いつも |
| 使用記録に関連付けられた Unity Catalog のカタログ名 | |
| 使用状況レコードに関連付けられたUnity Catalogスキーマ名 | |
| 使用状況レコードに関連付けられたUnity Catalogテーブル名 | |
| 使用状況レコードに関連付けられたデータベースインスタンスのID | Lakebaseデータベースインスタンス |
| 使用記録に関連付けられた共有マテリアライゼーションのID | Delta Sharingを使用したビュー共有、マテリアライズドビュー、ストリーミングテーブル |
| 使用記録に関連付けられた使用ポリシーのID | 利用ポリシー |
| 使用状況に関連付けられたベース環境のID | ワークスペースのサーバレス基本環境の構築または更新からの使用。 |
ID メタデータのリファレンス
identity_metadata列には、使用に関連する ID に関する詳細情報が表示されます。
run_asフィールドには、ワークロードを実行したユーザーが記録されます。この値は、次の表に示す特定のワークロードの種類に対してのみ設定されます。owned_byフィールドはSQLウェアハウスの使用状況にのみ適用され、使用状況を担当するSQLウェアハウスを所有するユーザーまたはサービスプリンシパルをログに記録します。
run_asのID
identity_metadata.run_asに記録される ID は、使用状況に関連付けられている製品によって異なります。identity_metadata.run_asの動作については、次の表を参照してください。
ワークロードの種類 | アイデンティティ: |
|---|---|
ジョブ コンピュート |
|
ジョブ用サーバレスコンピュート |
|
ノートブック実行用サーバレスコンピュート | ノートブック コマンドを実行したユーザー (具体的には、ノートブック セッションを作成したユーザー)。 共有ノートブックの場合、これには同じノートブック セッションを共有する他のユーザーによる使用が含まれます。 |
Lakeflow 宣言型パイプライン | アクセス許可がパイプラインを実行するために使用されるユーザーまたはサービスプリンシパル。 これは、パイプラインの所有権を譲渡することで変更できます。 |
予測的最適化 | 予測的最適化オペレーションを実行するDatabricks所有のサービスプリンシパル。 |
Lakehouseモニタリング | モニターを作成したユーザー。 |
レコード・タイプのリファレンス
billing.usage テーブルは修正をサポートしています。修正は、使用レコードのいずれかのフィールドが正しくなく、修正する必要がある場合に発生します。
修正が行われると、Databricks は 2 つの新しいレコードをテーブルに追加します。 取り消しレコードは元の誤ったレコードを否定し、その後、修正された情報を再修正レコードに含めます。 修正レコードは、 record_type フィールドを使用して識別されます。
RETRACTION: 元の誤った使用を否定するために使用されます。すべてのフィールドは、元の使用量を相殺する負の値であるusage_quantityを除き、ORIGINALレコードと同じです。たとえば、元のレコードの使用量が259.4356の場合、リトラクション レコードの使用量は-259.4356になります。RESTATEMENT: 正しいフィールドと使用量を含むレコード。
たとえば、次のクエリは、修正が加えられた場合でも、 job_idに関連する正しい時間単位使用量を返します。使用量を集計することにより、リトラクトレコードは元のレコードを否定し、リプレゼンテーションの値のみを返します。
SELECT
usage_metadata.job_id, usage_start_time, usage_end_time,
SUM(usage_quantity) as usage_quantity
FROM system.billing.usage
GROUP BY ALL
HAVING usage_quantity != 0
元の使用レコードが書き込まれるべきではなかった修正の場合、修正は撤回レコードのみを追加し、修正レコードは追加できません。
請求元製品のリファレンス
一部の Databricks 製品は、同じ共有 SKU で課金されます。たとえば、データ品質モニタリング、予測的最適化、およびサーバレス ワークフローはすべて、同じサーバレス ジョブSKUで請求されます。
使用状況を区別するために、 billing_origin_product 列と product_features 列では、使用状況に関連する特定の製品や機能について、より詳細な知見を得ることができます。
billing_origin_product 列には、使用状況レコードに関連付けられている Databricks 製品が表示されます。値には次のものが含まれます。
値 | 説明 |
|---|---|
| LakeFlow Jobsワークロードに関連するコスト |
| LakeFlow宣言型パイプラインワークロードに関連するコスト |
| Databricks SQLに関連するコスト ( SQLウェアハウスおよびマテリアライズドビューでのワークロードの実行を含む) |
| 古典的な汎用コンピュートに関連するコスト |
| Mosaic AI Model Servingに関連するコスト |
| インタラクティブなワークロードに関連するコスト |
| デフォルトストレージに関連するコスト |
| サーチに関連するコスト |
| データ品質モニタリングに関連するコスト |
| 予測的最適化に関連するコスト |
| エージェント評価に関連するコスト |
| 専用コンピュートによるきめ細かいアクセス制御によるサーバレス利用 |
| ワークスペースのサーバレスベース環境の構築または更新に伴う使用法 |
| データ分類操作に関連するコスト |
| AIゲートウェイの使用に関連するコスト |
製品機能リファレンス
product_features列は、使用されている特定の製品機能に関する情報を含むオブジェクトであり、次のキーと値のペアが含まれます。
フィールド | 説明 |
|---|---|
| 値には |
| 値には |
| 値には |
| ワークロードがサーバレス コンピュートを使用するかどうか。 値には、 |
| ワークロードに対して Photon が有効になっているかどうか。値には |
| 値には |
| 値には |
| サーバレスジョブまたはパイプラインのパフォーマンスモードを示します。 値には |
| モデルサービングまたは |
| AIゲートウェイワークロードの機能タイプを示します。 |
| GCP 上の Databricks ではサポートされていません |
| GCP 上の Databricks ではサポートされていません |
| AI機能の種類または |