グローバル initスクリプト
Databricks 、すべてのinitスクリプトをクラスタースコープのinitスクリプトとして構成し、クラスターポリシーを使用してワークスペース全体で管理することをお勧めします。 クラスタースコープinitスクリプトを参照してください。
グローバルinitスクリプトは、専用(以前のシングルユーザー)または従来の非分離共有アクセスモードで構成されたワークスペース内のすべてのクラスターで実行されます。 ワークスペース管理者だけがグローバル initスクリプトを作成できます。 これらは、UI または REST API を使用して作成できます。
グローバル initスクリプトを使用する前に、以下の点を考慮してください。
- グローバル initスクリプトは、すべてのクラスタータイプで実行されるわけではありません。 専用共有アクセス モードと分離なし共有アクセス モードのみがサポートされています。
- ライブラリを追加したり、予期しない影響を引き起こすその他の変更を加えたりするのは簡単です。 可能な限り、クラスタースコープのinitスクリプトを使用してください。
- クラスターを作成してクラスターログ配信を有効にしたユーザーは誰でも、グローバルinitスクリプトからの
stderr
およびstdout
出力を見ることができます。グローバルinitスクリプトが機密情報を出力しないようにする必要があります。
グローバルinitスクリプトのトラブルシューティングを行うには、 クラスターログ配信 を設定し、initスクリプトログを調べます。 initスクリプトのロギングを参照してください。
グローバル initスクリプトは モデルサービング クラスターでは実行されません。
グローバル initスクリプトを管理するには、Global Init Scripts APIを使う必要があります。
UIを使用してグローバルinitスクリプトを追加する
管理設定を使用してグローバルinitスクリプトを構成するには、次の手順を実行します。
-
管理者設定に移動し、 コンピュート タブをクリックします。
-
グローバル initスクリプト の横にある 管理 をクリックします。
-
[ + 追加 ] をクリックします。
-
スクリプトに名前を付け、テキストファイルを [ スクリプト ] フィールドに入力、貼り付け、またはドラッグして入力します。
initスクリプトは64KBを超過してはなりません。スクリプトがこのサイズを超える場合、保存しようとするとエラーメッセージが表示されます。
-
ワークスペースに複数のグローバルinitスクリプトが構成されている場合は、新しいスクリプトが実行される順序を設定します。
-
保存後にすべての新規および再起動されたクラスターに対してスクリプトを有効にするには、[ 有効 ] に切り替えます。
グローバルinitスクリプトを追加したり、initスクリプトの名前、実行順序、有効化を変更したりしても、それらの変更はクラスターを再起動するまで有効になりません。
- [ 追加 ] をクリックします。
Terraformを使用してグローバルinitスクリプトを追加する
グローバル init スクリプトを追加するには、 Databricks Terraform プロバイダー と databricks_global_init_script を使用します。
UIを使用したグローバルinitスクリプトの編集
- 管理者設定に移動し、 コンピュート タブをクリックします。
- グローバル initスクリプト の横にある 管理 をクリックします。
- スクリプトをクリックします。
- そのスクリプトを編集します。
- 確認 をクリックします。
APIを使用してグローバルinitスクリプトを設定します
ワークスペースの管理者は、グローバルInitスクリプトAPIを使用して、ワークスペース内のグローバルinitスクリプトの追加、削除、並べ替え、情報の取得を行うことができます。