Start a Databricks フリートライアル
この記事では、フリートライアルの有効期限が切れた後に従量課金制になるフリートライアルサブスクリプションで Databricks に加入する方法について説明します。
会社で契約サブスクリプションを契約している場合は、これらの手順を使用しないでください。 Google Marketplace のプライベート オファーでサブスクリプションを作成する方法については、Databricks アカウント チームにお問い合わせください。
必要条件
新しい Databricks アカウントを作成する前に、次のものにアクセスできることを確認してください。
-
Google ワークスペースまたは Cloud Identity が有効になっている Google アカウント。
-
関連付けられた組織を持つ Google Cloud プロジェクト。Google Cloud 組織ポリシーで ドメイン制限付き共有が有効になっている場合は、Databricks の Google Cloud 顧客 ID(
C01p0oudw
)と自分の組織の顧客 ID の両方がポリシーの許可リストに含まれていることを確認してください。 -
有効な Google Cloud請求アカウント。
-
次のロールを持つ Google IAM アカウント:
- 請求先アカウント または プロジェクトの Google Cloud組織に対する 請求管理者 ロール。
- 請求先アカウントに関連付けられているプロジェクトのロール を表示します 。
Databricks が各アクセス許可を使用する理由の詳細については、「 必要なアクセス許可」を参照してください。
リソースクォータの設定
ワークスペースで使用する予定の Google Cloud プロジェクトの Google リソース割り当て を確認して設定し、クラスターを実行します。 クォータを変更する場合は、変更を確認してから 15 分待ってからワークスペースを作成してください。
必要に応じて、大規模なクラスターまたは多数のワークスペースを使用する場合は、 ネットワーク サイズ計算ツールを使用してDatabricks GKEサブネット範囲を計算し、ワークスペースに ジョブを実行するのに十分な IP スペースがあることを確認します。この手順をスキップすると、デフォルトが使用されます。
アカウントと最初のワークスペースを作成する
Databricks on Google Cloudのフリートライアルサブスクリプションを作成するには:
- Google Cloud の リストDatabricksMarketplace に移動します。
- 上部のナビゲーションのプロジェクト ピッカーで、 Databricksで使用する課金アカウントに関連付けられている Google Cloud プロジェクトを選択します。 これは、ワークスペースをデプロイするために使用するプロジェクトと同じである必要はありません。
- 「 サブスクライブ 」をクリックします。
- 請求先アカウントを設定します。
- 利用規約を確認し、[ サブスクライブ ] をクリックします。
- 「ご注文のリクエストがDatabricksに送信されました」というポップアップで、「 Databricksで登録する 」をクリックします。Databricks または Google Cloud Marketplace が要求する情報 (組織名など) を入力します。 Databricks への認証とアクセス許可の付与を求められる場合があります。
- Google Cloud Marketplace の Databricks のリストに自動的に戻ります。 「プロバイダー」の 青いボタンをクリックします。それでもテキストに 「Databricksで登録する 」と表示されている場合は、ページを更新してください。
- Databricks アカウント コンソールが表示され、ワークスペースを作成および管理できます。 後で使用するために、アカウント コンソールの URL を保存します。
- 最初のワークスペースを作成するには、[ ワークスペースの作成 ] をクリックし、手順に従います。 ワークスペースの作成手順の詳細については、「 アカウント コンソールを使用してワークスペースを作成する」を参照してください。
次のステップ
次に取るステップは、アカウント組織とセキュリティの設定を続行するか、データパイプラインの構築を開始するかによって異なります。
- Databricksワークスペースを外部データソースに接続します。「データソースへの接続」を参照してください。
- ワークスペースにデータを取り込みます。 「Databricks レイクハウスへのデータの取り込み」を参照してください。
- Databricks SQL でワークスペースにデータをオンボードします。 「Databricks SQL のストリーミング テーブルを使用してデータを読み込む」を参照してください。
- ワークスペース内のデータへのアクセスの管理について学習します。 「Unity Catalog とは」を参照してください。
- ノートブック、コンピュート、ダッシュボード、クエリなどのワークスペース オブジェクトへのアクセスの管理について学習します。 アクセス制御リストを参照してください。